アイコン アイコン

お問い合わせ24時間受付中

保育所等訪問支援
visit-support-for-nursery-centers

サービス内容

保育所等訪問支援

  • 専門職による個別支援

    専門職による個別支援

    保育所や幼稚園、認定こども園などの施設において、専門職(保育士、作業療法士など)が発達障がいなどの特性を持つお子さんに対して個別支援を提供します。
    日常の集団生活に適応するためのサポートを行い、社会的スキルの向上を図ります。

  • お子さんの特性に合わせた支援計画の策定

    お子さんの特性に合わせた支援計画の策定

    訪問支援の際、お子さんの個々の特性や発達段階に合わせた支援計画を立て、施設職員や保護者と連携しながら一貫した支援を提供します。
    目指すのはお子さんがその施設で快適に過ごし、成長を促す環境を整えることです。

  • 集団活動への参加サポート

    集団活動への参加サポート

    集団生活での行動や対人関係のスキルを向上させるため、専門職が直接お子さんに働きかけます。
    具体的には、コミュニケーションの方法や社会的ルールの理解を助ける支援を行い、お子さんが自信を持って活動に参加できるようにします。

  • 施設職員へのアドバイスと研修

    施設職員へのアドバイスと研修

    お子さんを直接支援するだけでなく、保育所等の職員にも適切な支援方法をアドバイスし、日常的な関わり方やサポートの仕方を指導します。これにより、施設全体でお子さんたちが安心して過ごせる環境作りが進められます。

保育所等訪問支援の1日の流れ

1

訪問準備と連絡

訪問当日の朝に、担当の専門職が施設と事前に連絡を取り、お子さんの体調やその日の状況を確認します。
また、支援内容の確認と必要な準備を行い、スムーズな訪問に備えます。

2

訪問と支援開始

専門職が保育所や幼稚園に訪問し、お子さんと施設職員との連携を確認した後、支援を開始します。
支援内容には、個別の状況に応じたコミュニケーション指導や、集団活動への参加サポートが含まれます。

3

昼食とリラックスタイム

昼食時には、お子さんが他のお子さんたちと共に食事を楽しめるようにサポートします。
必要に応じて、食事時の行動やマナーについても指導し、リラックスした時間を提供します。

4

午後の活動と観察

午後の活動でも、お子さんが社会的スキルを活用して集団の中で過ごせるよう、適切なサポートを続けます。
さらに、お子さんの行動や反応を観察し、その後の支援に役立てます。

5

振り返りと報告

訪問支援の終了後、お子さんの進捗やその日の様子について職員と話し合い、今後の支援内容についての提案を行います。
また、保護者へも必要に応じて報告し、家でも同様の支援が行えるよう助言します。

支援事例

保育所等訪問支援Fさん(年長)

理学療法士もしくは作業療法士が保育園に訪問して、Fさんの保育園での状況を観察します。自宅ではなかなか集団生活での問題点がわかりにくいですが、保育園での活動はFさんにとって苦手なことが如実に現れます。大きい音が苦手で、耳をふさいで縮こまってしまったり、気分が乗らないと物を投げてしまったり、といった行動をします。こうした課題を保育園の先生と話し合い、解決できるようアドバイスしています。